top of page

ワサビの光合成速度を測定!

更新日:2023年3月30日

今回は堺ラボのワサビの光合成速度をMIC-100でを測定いたしましたので、その様子をご紹介いたします。


MIC-100は短時間で葉の光合成速度を測定できる装置です。

1サンプルあたり約30秒で測定できるので、次々とサンプル測定をすることができます。

ワサビの光合成速度を測定中


はじめの設定

はじめに、広葉モード・細葉モードの設定をします。

ワサビは2㎝×3㎝の測定部開口を覆うことができるので広場モードで測定。


point 大気のCO2濃度から、少し低い値(10~20ppmほど低い)を設定値とします。

この設定値から10ppm減少するときの速度を予測計算して、光合成速度を算出しています。



測定開始

まず、葉をセットします。

point 測定部開口を覆うように!隙間ができると正確に測定できません。



セットしたらENTERを押します。

測定中です。



   

約26秒後 測定が完了しました!

今回はワサビのA値=13.5μmolCO₂m⁻²s⁻¹でした!





ワサビ栽培年数0.5年、1.5年、2.5年、3.5年の光合成速度を測定しました。


測定した葉は上から3~4枚目の葉、サンプル数は各10サンプルです。


栽培経過年数による違いは見られないという結果が得られました。







測定の様子(約30秒の動画です。)




閲覧数:266回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


bottom of page